シェアサロン運営事業応援ファンド
株式会社BeautySpaceGlobal
■本匿名組合の営業者(株式会社BeautySpaceGlobal)について
■サマリー
・どのような事業か
美容家*の独立やビジネス成功を支援する「シェアサロン運営事業」ー美容家が理想とする空間の提供
ー開業前後の運営ノウハウの提供
*ヘアサロンを除く、エステ、リフレクソロジー、ネイル等のサロンで活躍する技術を持った美容家が対象。
・どのような課題を解決するか
美容サロン経営上の問題である「出店ハードルの高さ」を軽減
・事業のビジョン
美容家が抱える課題を解決し業界全体の仕組みおよび働き方の革新を目指す
・どのようなメンバーか
美容業界で10年以上のキャリアを持つ“現場を知りつくした”メンバーたち
・プロジェクトにかける思い
美容家の技術の多様性を活かすこと。女性たちの夢と働き続けられる環境を生み出すこと。美容家の独立と成功を後押しする専門特化したシェア&レンタルサロン事業
Beauty Space Global(以下、当社)では、美容家向けシェア&レンタルサロン事業・オアシスリゾートスパ(Oasis Resort SPA)を運営しており、すでに多くの美容家(=サロン利用者)たちから好評をいただいています。今後、より多くの潜在需要に対応していくため、同事業の拡大を計画しています。
オアシスリゾートスパは、好立地で上質な物件を選定し当社で運用。美容家に1部屋単位・月契約もしくは時間契約で貸し出すサービスです。エステ、リラクゼーション、ネイルなど、サロン利用者は提供するサービス形態に沿った利用が可能となっております。店舗展開エリアは、渋谷、麻布十番などの高級物件エリア。今後は六本木や銀座、地方都市にも展開を計画しています。
オアシスリゾートスパ店内写真
オアシスリゾートスパは単純なシェア&レンタルオフィス事業ではなく、美容家の独立やビジネス成功を支援するための、専門特化したサービスです。サロン利用者は、サロン運営に必要な設備一式を使用できます。
サロン利用者は、当社が包括的な業務提携を進めている美容大手総合商社から商材や美容機器などを特別価格で購入することができたり、また、店舗経営に関する戦略策定やブランディングについても当社の経験豊かなスタッフに相談し、具体的なプランを練ることができます。さらには、交流会や技術セミナーへも自由にアクセスすることができるようになっております。
美容家の方々は高い技術を保有しながらも、新規出店する際に多くの悩み事や苦労に直面します。美容家がサロンを経営する上でつまづくであろう諸問題に先回りし、解決策を講じて独立・成功をサポートすることこそが、オアシスリゾートスパのミッションであり目標です。
〇従来の出店モデル
〇BeautySpaceGlobal(オアシスリゾートスパ)の場合
同事業では主に当社がサロンを直接運用する直営店モデルで収益化を目指します。サロン運営に適した物件を当社が契約し、サロン利用者にシェア&レンタルする「小規模ビジネス向けサロンシェアリングモデル」です。
■解決を目指す課題
美容サロン経営上の問題「営業可能な物件が少ない」と「初期費用の負担」を解決し、出店ハードルを下げる
日本の美容・健康業界にはさまざまな課題がありますが、当社ではそのうちのひとつである「出店ハードルの高さ」にフォーカスをあて解決していきたいと考えています。
私たちは、日本におよそ100万人(※注1)の美容家(エステティシャン、セラピスト、ネイリストなど、国家資格で把握されている美容師など以外の業界従事者)がサービスに従事していると試算しています。所属したサロンで経験を積み、やがて独立しようとする美容家の前に最初に立ちふさがるのが、サロンを開業するための物件に関する問題です。

顧客の出入りを許可している物件などもありますが、その数も限られています。しかも多くの物件では看板や広告の掲載などマーケティングが制限されていたり、周囲の住民と折り合いがつかず、契約したものの追い出されてしまうというようなトラブルも少なくありません。
そのような環境のなかで、多くの美容家たちが一般的なマンションや自宅で細々と営業することを余儀なくされています。集客など経営面でもデメリットが山積しています。多くの美容家が開業から短期間で廃業に追い込まれてしまいますが、その悪循環の原因の一旦になっているのです。
私たちは同事業を通じて「出店ハードルの高さ」問題を解決し、美容家の安定した独立・成功を実現できるようサポートしていきます。
※注1 当社にて試算

■プロジェクトのビジョン
美容家の出店スタイルの刷新と持続可能なビジネスを支援
業界全体に新たな価値を生み出す
当社では「出店ハードルの高さ」問題の解決を目指しながら、美容家の方々がこれまで踏襲してきた出店スタイルを根本から刷新していきたいと考えています。
従来、美容家は物件探し、契約、内装工事や設備購入、集客メディアへの掲載出稿、店舗の定期的なメンテナンスなどにかかる時間的・金銭的な負担を、自身ですべて負いながらサロン経営を営んできました。しかし、本業以外の業務をすべて滞りなくこなす能力や、資金に余裕がある美容家は決して多くありません。そのため、開業や新規出店のハードルは非常に高いものとなっていました。
オアシスリゾートスパは、それらの手間を一切廃し、美容家がサロン開業したいと決心さえすれば、「スピーディー」「ローリスク」「ローコスト」で、本業にのみ専念できる前例のない環境を用意していきたいと考えています。

さらに一歩踏み込めば、開業や新規出店した後の経営管理も課題です。すぐに廃業してしまうようでは、美容家の独立も水の泡。そして、当社のシェアサロンビジネス自体の裾野も広がっていきません。そこで当社ではスペースとともに、専門特化した付帯サービスやコンシェルジュサービスを提供することで、サロン利用者の持続可能なビジネスの確立に寄与していきます。オアシスリゾートスパを利用することで、美容家の方々が1年後にビジネスの青写真を描ける――。そんな評価をいただけるサービスに成長させていきたいと考えています。
出店スタイルの刷新やシェア&レンタルサロンにおける各種サポートサービスのメリットや優位性が証明されていけば、やがて美容家たちの働き方も大きく変容してくはずです。そして、技術を持った多くの美容家たちが安定した経営を持続させることは、業界全体のサービスの質向上と多様性の増加、翻ってはお客様の新たな価値に繋がるはずです。
シェア&レンタルサロン事業で、美容家、サロンを訪ねるお客様、そして当社や投資家の皆様に新たな価値の循環を作り出し、業界全体の改革を実現していくことが我々の目標でありビジョンです。

日本の美容・健康業界にはさまざまな課題がありますが、当社ではそのうちのひとつである「出店ハードルの高さ」にフォーカスをあて解決していきたいと考えています。
私たちは、日本におよそ100万人(※注1)の美容家(エステティシャン、セラピスト、ネイリストなど、国家資格で把握されている美容師など以外の業界従事者)がサービスに従事していると試算しています。所属したサロンで経験を積み、やがて独立しようとする美容家の前に最初に立ちふさがるのが、サロンを開業するための物件に関する問題です。
国内には、美容家が個人としてサロン運営を始めるために適した物件が、圧倒的に不足しています。まず大半の物件は、法人として契約する必要があります。仮に個人が開業できる好条件な物件であっても、独立前の美容家は駆け出しの個人事業主に相当する場合が多く、与信がつかず、審査をパスするためにも困難が伴います。どうにか契約に漕ぎつけた後には、仲介料や内装費、保証料や設備投資など初期投資に加え、店舗運営のためのランニングコストが重い負担としてのしかかってきます。
顧客の出入りを許可している物件などもありますが、その数も限られています。しかも多くの物件では看板や広告の掲載などマーケティングが制限されていたり、周囲の住民と折り合いがつかず、契約したものの追い出されてしまうというようなトラブルも少なくありません。
そのような環境のなかで、多くの美容家たちが一般的なマンションや自宅で細々と営業することを余儀なくされています。集客など経営面でもデメリットが山積しています。多くの美容家が開業から短期間で廃業に追い込まれてしまいますが、その悪循環の原因の一旦になっているのです。
私たちは同事業を通じて「出店ハードルの高さ」問題を解決し、美容家の安定した独立・成功を実現できるようサポートしていきます。
※注1 当社にて試算
美容家の出店スタイルの刷新と持続可能なビジネスを支援
業界全体に新たな価値を生み出す
当社では「出店ハードルの高さ」問題の解決を目指しながら、美容家の方々がこれまで踏襲してきた出店スタイルを根本から刷新していきたいと考えています。
従来、美容家は物件探し、契約、内装工事や設備購入、集客メディアへの掲載出稿、店舗の定期的なメンテナンスなどにかかる時間的・金銭的な負担を、自身ですべて負いながらサロン経営を営んできました。しかし、本業以外の業務をすべて滞りなくこなす能力や、資金に余裕がある美容家は決して多くありません。そのため、開業や新規出店のハードルは非常に高いものとなっていました。
オアシスリゾートスパは、それらの手間を一切廃し、美容家がサロン開業したいと決心さえすれば、「スピーディー」「ローリスク」「ローコスト」で、本業にのみ専念できる前例のない環境を用意していきたいと考えています。
出店スタイルの刷新やシェア&レンタルサロンにおける各種サポートサービスのメリットや優位性が証明されていけば、やがて美容家たちの働き方も大きく変容してくはずです。そして、技術を持った多くの美容家たちが安定した経営を持続させることは、業界全体のサービスの質向上と多様性の増加、翻ってはお客様の新たな価値に繋がるはずです。
シェア&レンタルサロン事業で、美容家、サロンを訪ねるお客様、そして当社や投資家の皆様に新たな価値の循環を作り出し、業界全体の改革を実現していくことが我々の目標でありビジョンです。
■プロジェクトのターゲット
エステ・リラクゼーション・ネイルなど約15万店舗の小規模サロン経営者がターゲット
オアシスリゾートスパでは、「エステ業界」「リラクゼーション業界」「ネイル業界」、そして「各種許認可を必要としない美容関連サービス」を、主たるターゲット顧客層として想定しています。
上記ターゲット業界の店舗数は約18万店舗(※注2)。内訳(※注3)としては、リラクゼーション業界約14万店舗、エステ業界が約2万店舗、ネイル業界約2万店舗と試算しております。
なおシェア&レンタルサロン事業の潜在需要と合致する小規模サロンは、全体のうち約85%にのぼります。小規模サロンには、賃貸マンションでの営業も多く含まれており、当社のシェア&レンタルサロンサービスをご利用いただける可能性がとても大きいと考えております。実際に、都内の小規模サロンからオアシスリゾートスパに転居・新規出店したサロン利用者も多く、以前のサロンで直面していたさまざまな問題が解決したとの評価を複数いただいています(画面下部「ユーザー声」欄参照)。
※注2 当社にて試算
※注3 当社にて試算
エステ・リラクゼーション・ネイルなど約15万店舗の小規模サロン経営者がターゲット
オアシスリゾートスパでは、「エステ業界」「リラクゼーション業界」「ネイル業界」、そして「各種許認可を必要としない美容関連サービス」を、主たるターゲット顧客層として想定しています。
上記ターゲット業界の店舗数は約18万店舗(※注2)。内訳(※注3)としては、リラクゼーション業界約14万店舗、エステ業界が約2万店舗、ネイル業界約2万店舗と試算しております。
なおシェア&レンタルサロン事業の潜在需要と合致する小規模サロンは、全体のうち約85%にのぼります。小規模サロンには、賃貸マンションでの営業も多く含まれており、当社のシェア&レンタルサロンサービスをご利用いただける可能性がとても大きいと考えております。実際に、都内の小規模サロンからオアシスリゾートスパに転居・新規出店したサロン利用者も多く、以前のサロンで直面していたさまざまな問題が解決したとの評価を複数いただいています(画面下部「ユーザー声」欄参照)。
※注2 当社にて試算
※注3 当社にて試算
■ビジネスモデル
美容家の初期費用を抑え月単位・時間単位で貸し出すBtoBシェアリングモデル
オアシスリゾートスパでは、当社がシェアサロンを直接運営する「直営店舗モデル」で収益化を目指します。個室の部屋を月単位・もしくは利用時間単位で貸し出すBtoBシェアリングモデルを採用しています。
「直営店舗モデル」は、当社が物件オーナーと賃貸契約を結び、転貸許可を得た後、各個室をサロン利用者に貸し出すモデルとなります。契約を結ぶ際は、条件の良い居抜き物件を選定することにより、内装費や設備費など出店費を大幅に抑えることができます。
―新料金プラン
今年6月からは、「売上連動型プラン」も提供しています。こちらは、サロン利用料を割安に抑える代わりに、サービス利用料である美容家の売上連動分を頂くプランとなっています。今後も、初期資本が潤沢ではない美容家のビジネスの成長を段階的に支援しつつ、当社の収益を最大化するような柔軟性ある料金プランを構築していく予定です。
―ビジネスモデル策定の背景
オアシスリゾートスパのビジネスモデルが広がりをみせるであろう根拠としては、業界全体の動向を挙げることができます。
近年、日本では美容・健康ブームが盛り上がりをみせている一方で、業界全体の市場規模は落ち込んでいる状況が続いています。コロナ禍の影響が最も大きいですが、そのほかにも消費者保護の観点から規制が厳しくなったこと、強引な契約による事件・トラブルが相次いだことなど、複数の要因が複雑に絡まり合っています。
今後、市場が落ち込み続け、全体的に店舗数が縮小するとなれば、働き口がない美容家は独立を考えざるをえません。他方で、空いた空間・時間をうまく活用し、収益を賄いたいというサロン経営者も増えてくるでしょう。また市場が落ち込むなかで廃業するサロンも増えており、良質な物件であっても費用を抑えて確保することができるようになるはずです。
このブームと市場の落ち込みというギャップは、オアシスリゾートスパのビジネスモデルにとっては商機となり、広く受け入れられる機会になると想定しています。
―競合との差別化・競争力
2021年現在、日本において美容家向けにシェア&レンタルサロンサービスを提供している企業は当社以外にもありますが、オアシスリゾートスパは差別化された競争力を保持していると自負しています。ポジショニングの違い(下記図参照)も要因のひとつですが、当社が誇る決定的な競争力は「現場を知りぬいた力」です。
現在、美容家向けのシェア&レンタルスペースを運営している競合他社は、美容業界専業が少なく、そのため、美容家やその先の顧客にとってどのような空間が必要なのか深く理解していません。例えば、スペースを有効活用するために、エステ業界だけでなく他の業種にもスペースを貸し出しています。他にも天井が空いていたり、しきりがカーテンだけというようなケースもあります。いずれの場合もお客様のプライベートが保たれておらず、美容家にとって理想のサロンとはとても言い難いのが現状です。
一方で、オアシスリゾートスパの運営メンバーは、全員が現場で10年以上の経験を積んだスタッフおよび美容家です。サロン利用者にとってどのような環境や設備が必要か、すべて知り尽くしており、経験やノウハウをサロンづくりに生かしています。併せて、サロン利用者が直面する具体的な課題に対して、細やかな支援ができるというのも最大の強みのひとつです。開業支援を行っている競合もありますが、美容家が満足できず当社サロンに“転居”したという事例・経緯も複数あります。
今後も、現場を知りぬいた空間づくりと、美容家の課題に密着した開業支援サービスを源泉とし、競争力を強化していきます。

オアシスリゾートスパでは、当社がシェアサロンを直接運営する「直営店舗モデル」で収益化を目指します。個室の部屋を月単位・もしくは利用時間単位で貸し出すBtoBシェアリングモデルを採用しています。
「直営店舗モデル」は、当社が物件オーナーと賃貸契約を結び、転貸許可を得た後、各個室をサロン利用者に貸し出すモデルとなります。契約を結ぶ際は、条件の良い居抜き物件を選定することにより、内装費や設備費など出店費を大幅に抑えることができます。
―新料金プラン
今年6月からは、「売上連動型プラン」も提供しています。こちらは、サロン利用料を割安に抑える代わりに、サービス利用料である美容家の売上連動分を頂くプランとなっています。今後も、初期資本が潤沢ではない美容家のビジネスの成長を段階的に支援しつつ、当社の収益を最大化するような柔軟性ある料金プランを構築していく予定です。
―ビジネスモデル策定の背景
オアシスリゾートスパのビジネスモデルが広がりをみせるであろう根拠としては、業界全体の動向を挙げることができます。
近年、日本では美容・健康ブームが盛り上がりをみせている一方で、業界全体の市場規模は落ち込んでいる状況が続いています。コロナ禍の影響が最も大きいですが、そのほかにも消費者保護の観点から規制が厳しくなったこと、強引な契約による事件・トラブルが相次いだことなど、複数の要因が複雑に絡まり合っています。
今後、市場が落ち込み続け、全体的に店舗数が縮小するとなれば、働き口がない美容家は独立を考えざるをえません。他方で、空いた空間・時間をうまく活用し、収益を賄いたいというサロン経営者も増えてくるでしょう。また市場が落ち込むなかで廃業するサロンも増えており、良質な物件であっても費用を抑えて確保することができるようになるはずです。
このブームと市場の落ち込みというギャップは、オアシスリゾートスパのビジネスモデルにとっては商機となり、広く受け入れられる機会になると想定しています。
―競合との差別化・競争力
2021年現在、日本において美容家向けにシェア&レンタルサロンサービスを提供している企業は当社以外にもありますが、オアシスリゾートスパは差別化された競争力を保持していると自負しています。ポジショニングの違い(下記図参照)も要因のひとつですが、当社が誇る決定的な競争力は「現場を知りぬいた力」です。
現在、美容家向けのシェア&レンタルスペースを運営している競合他社は、美容業界専業が少なく、そのため、美容家やその先の顧客にとってどのような空間が必要なのか深く理解していません。例えば、スペースを有効活用するために、エステ業界だけでなく他の業種にもスペースを貸し出しています。他にも天井が空いていたり、しきりがカーテンだけというようなケースもあります。いずれの場合もお客様のプライベートが保たれておらず、美容家にとって理想のサロンとはとても言い難いのが現状です。
一方で、オアシスリゾートスパの運営メンバーは、全員が現場で10年以上の経験を積んだスタッフおよび美容家です。サロン利用者にとってどのような環境や設備が必要か、すべて知り尽くしており、経験やノウハウをサロンづくりに生かしています。併せて、サロン利用者が直面する具体的な課題に対して、細やかな支援ができるというのも最大の強みのひとつです。開業支援を行っている競合もありますが、美容家が満足できず当社サロンに“転居”したという事例・経緯も複数あります。
今後も、現場を知りぬいた空間づくりと、美容家の課題に密着した開業支援サービスを源泉とし、競争力を強化していきます。
■ユーザーの声